行ったり、行かなかったり。学校はそれでいいんです 入学式、始業式の季節です。 今年は私たちのパーソナルアカデミーでも、「春から、学校に行ってみる」という子が何人かいます。 不安かな、緊張するよね。 ちょっと寂しいけれど、「行ってみる」と…
四月、担任の先生が怖い…?(その1) 四月は、子どもたちはドキドキ、ソワソワしている時期です。 もちろん保護者の皆さんも。 きっと学校の教室全体も、新鮮な感じで、そして時々やっぱり、少し緊張感があるでしょう。 不登校を経験した…
「4月から、学校に行ってみようかなぁ…。」 気が付けば、もう三月…。 ついこの前、お正月だったのになあ。 この時期、不登校の子どもたちと、保護者さんの中には、不安な時間を過ごしている方もいるかもしれません。 四月はみんなスタートの時…
不登校は親のせいではないし、どんな家庭にも起こりうる(その1) よく子どもは人それぞれ違うんだ、ということを言います。 そして当たり前のことですが、保護者さん、親もそれぞれ違います。 「こんな家庭、こんな親だから不登校になる」 ということはありません。 …
「勉強したほうが良いのかな…?」と言ってくれる子 先日、通ってくれている子の一人が、 「やりたくないことを無理やり頑張らされるのが『勉強』、興味のあることを自分から学ぶのが『学習』らしいで。」 と教えてくれました。 「ええこと言うやん!」 と…
周りの大人も元気になりたいな(後編) 今回は引き続き、お子さんが不登校になった時、 周りの大人やご家族が元気になるのが大事だよ、という話です。 さて、もはや二十年以上前に、私は学校に行けなかった時期があります。 中学二年生の夏休…
周りの大人も元気になりたいな(前編) 突然ですが、この一、二年ほど私は元気がありません。 体調もそうですが、とてもしんどいことがあって、心理面でも参っています。 そういった部分は、子どもたちにぼんやりと伝わるんだろうなあ、と感じ…
「勉強なんかしなくてもいいよ!」と言ってあげられないのが辛いところ…。(後編です) さて前回の続きです。仮に 漢字が全然書けない読めない。 九九ができない。 東西南北も分からない、時間の計算もできない。 そんな人が社会に出てどうなるのか、という話でした。 ちなみにこういうこと…
「勉強なんかしなくてもいいよ!」と言ってあげられないのが辛いところ…。(前編です) 学校に行けなくなった時、大人たちが気にするものの一つが、勉強の遅れです。 ここで言う勉強とは、学校での教科学習ですね。 中学校なら、英・数・国・理・社&美術・家庭・保健体育・技術家庭。 とり…
夏休み明け、学校に行きたくない人へ こんにちは。 私たちは、大阪の池田市でパーソナルアカデミーというフリースクールをしています。 フリースクールは学校に行けない、行きたくない子どもたち、若者が勉強したり、お話をする場所です。 …