定時制高校の思い出 その2 「勉強はしなかった」 さて定時制高校へ進学してから、楽しんで通っていた私ですが、勉強の方はどんな感じだったのでしょうか。定時制高校では、勉強はそこまで難しいことはしません。どうしても進むペースはゆっくりで、どの…
不登校から高校進学する時の話(フリースクールに携わっている動機 その6) 中学三年生になって、私は相変わらず登校はしていませんでした。 不登校になって半年が過ぎた頃ですし、学校に行かず自宅にいる生活にも慣れて、その点ではしんどさを感じなくなりました。 パニック障害…
私が不登校になった時の私の家族・前半(フリースクールに携わっている動機 その4) 私(中内)が「フリースクールに携わっている動機」を書くつもりが、なぜか私の中学生時代のことを長々と書くことになっています。なにか特別なきっかけや出会いがあったわけではなく、長い時間の積み重…
フリースクールを「選べる」ようになったらいいな(学習塾みたいに) 色んなフリースクールのホームページやパンフレットを見ていると、それぞれ取り組んでいることがちょっとずつ異なることが分かります。教室の雰囲気とか、子どもたちの様子とか、一日の過ごし方とか、イ…
学校って人間が多い? 少ない? 先日、とある子が、「小学校に行ってみたら、人が多すぎる、ビビる」と言っていました。 そうかい?特別大きなマンモス校かい?と聞くと、 「そうなのかもしれんけど…、そういうわけではなく、1つのクラ…
不登校になる子どもの親ってどんな人?』→『そんなのわからん!』 タイトルの『不登校になる子どもの親ってどんな人?』という質問。私の答えとしては、『そんなのわからん』です。子どもの不登校に関して、「親」「家庭環境」は未だに大きなテーマとして扱われます。文…
将来のために、最低限必要なことって何だろう? 小学校、中学校で学習したことを、ずっと覚えている大人って、ほとんどいません。そもそも、学校の教科書を隅々までマスターする人なんてほんの一握りでしょう。算数できなくても、日本語書けなくても、…