四月、担任の先生が怖い…?(その2) 2024/03/29 さて前回の続きになります。 四月に、担任の先生が「怖い…」と感じちゃうのはなぜでしょう。 もう一つ思い当たるのは、先生も緊張感を抱いてしまう時期ということです。 あたり前のことですが、学校の…
四月、担任の先生が怖い…?(その1) 2024/03/27 四月は、子どもたちはドキドキ、ソワソワしている時期です。 もちろん保護者の皆さんも。 きっと学校の教室全体も、新鮮な感じで、そして時々やっぱり、少し緊張感があるでしょう。 不登校を経験した…
不登校は親のせいではないし、どんな家庭にも起こりうる(その2) 2024/03/08 さて前回の続きです。 昔は、子どもが学校に行かなくなると、「育て方が悪かった」「家庭の問題」といったことも言われたようです。 しかし最近はそんなことを言う人は、まずいませんよね。 これだけ不…
不登校は親のせいではないし、どんな家庭にも起こりうる(その1) 2024/03/04 よく子どもは人それぞれ違うんだ、ということを言います。 そして当たり前のことですが、保護者さん、親もそれぞれ違います。 「こんな家庭、こんな親だから不登校になる」 ということはありません。 …
みんな勉強どう進めている? 2024/02/22 やっぱり勉強したほうがいいかな? そんな風に思った子が、パーソナルアカデミーには来てくれます。 とはいえ、みんなフリースクールで勉強する動機も目標も違います。 「学校の勉強に追いつきたい。…
「勉強したほうが良いのかな…?」と言ってくれる子 2024/02/09 先日、通ってくれている子の一人が、 「やりたくないことを無理やり頑張らされるのが『勉強』、興味のあることを自分から学ぶのが『学習』らしいで。」 と教えてくれました。 「ええこと言うやん!」 と…
周りの大人も元気になりたいな(後編) 2023/11/06 今回は引き続き、お子さんが不登校になった時、 周りの大人やご家族が元気になるのが大事だよ、という話です。 さて、もはや二十年以上前に、私は学校に行けなかった時期があります。 中学二年生の夏休…
周りの大人も元気になりたいな(前編) 2023/10/11 突然ですが、この一、二年ほど私は元気がありません。 体調もそうですが、とてもしんどいことがあって、心理面でも参っています。 そういった部分は、子どもたちにぼんやりと伝わるんだろうなあ、と感じ…
夏休み明け、学校に行きたくない人へ 2023/08/25 こんにちは。 私たちは、大阪の池田市でパーソナルアカデミーというフリースクールをしています。 フリースクールは学校に行けない、行きたくない子どもたち、若者が勉強したり、お話をする場所です。 …
11月の高卒認定試験の出願 2023/08/22 夏の高卒認定試験は終了しましたね。 受験者の皆さん、お疲れさまでした。 暑い中、大変でしたね…。 8月29日から、今回の結果が分かりますね。 良い結果が出ていますように! 令和5年度の第二回高卒認…