夏休み明け、学校に行けない人へ 2021/08/20 こんにちは。私たちは、大阪の池田市でパーソナルアカデミーというフリースクールをしています。フリースクールは学校に行けない、行きたくない子どもたち、若者が勉強したり、お話をする場所です。もう…
定時制高校の思い出 その1 2021/08/12 私は中学校を不登校のまま卒業して、愛媛県の公立の定時制高校に入学しました。ちょうど2000年くらいのことです。定時制高校に進学することになったものの、私自身は定時制高校のことはそれまでほとんど…
フリースクールに断固通わなかった話(フリースクールに携わっている動機その7) 2021/08/03 「不登校だった中学生時代に、私がフリースクールなどに行っていたのか」 という話です。 私は中学生で不登校になってから、定時制高校に進学するまでフリースクールには通っていません。 また保健室…
不登校から高校進学する時の話(フリースクールに携わっている動機 その6) 2021/07/29 中学三年生になって、私は相変わらず登校はしていませんでした。 不登校になって半年が過ぎた頃ですし、学校に行かず自宅にいる生活にも慣れて、その点ではしんどさを感じなくなりました。 パニック障害…
私が不登校になった時の私の家族・後半(フリースクールに携わっている動機 その5) 2021/07/19 前回は私が不登校になった時の、私の母の反応を書きました。 今回は父と姉のことを思い出して書いてみたいと思います。 父は私が不登校になっても、平日は仕事に行くわけですから、母に比べると私に関…
私が不登校になった時の私の家族・前半(フリースクールに携わっている動機 その4) 2021/07/16 私(中内)が「フリースクールに携わっている動機」を書くつもりが、なぜか私の中学生時代のことを長々と書くことになっています。なにか特別なきっかけや出会いがあったわけではなく、長い時間の積み重…
フリースクールに携わっている動機 その3 (不登校当時の私の生活) 2021/07/13 さて前回までで、私が中学二年生の夏休み明けくらいから、学校に登校できなくなったと書きました。しかしその当初、私に学校に戻る意欲が全くなかったかというと、そういうわけでもありませんでした。 …
フリースクールに携わっている動機 その2 (中学でパニック障害になったこと) 2021/07/09 ①の続きになります。 私は中学2年生の2学期から学校に行かなくなり、その後、不登校のまま中学を卒業しました。 期間にすれば1年8か月くらい学校に行っていません。 学校に行けなくなった直接的な原…
フリースクールに携わっている動機 その1 2021/07/09 私(中内)はフリースクールで働きながら、不登校の子どもたちと接してきて10年くらい経ちます。 パートタイムで手伝いをしたり、学習塾っぽく勉強を教えたり。 自分が、どれくらい子どもたちの手助けが…
勉強に『逃げる』不登校の子どもたち 2021/06/18 「学校に行けていない子どもたちは、勉強に逃げることが多かった気がするなー。」長年、不登校に関わっている人から、そんな意見を聞きました。『勉強から逃げる』ならわかるけど、『勉強に逃げる』って…